ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60冊以上の本を通じて、人生や社会の構造を読み解いています。 読書感想にとどまらず、キャリアや人生に彩りを与える言葉を綴っています。読書好きな方と繫がりたい!

偉人

石原莞爾 その虚飾

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 歴史は勝者によって作られる。 よく言われますし それは事実とも思いますけど なぜか敗者なのに 語り続けられる人物もいますね。 どう伝…

素顔の西郷隆盛

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 男の子的には 革命に憧れがあります。 (私だけか?笑) チェ・ゲバラのTシャツを 時々若者が着ているのを見掛けますが それも革命を意…

山岡 鉄舟 

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 これは私の勝手な考えですけれど 今の時代に求められているのは… ・人を知る ・社会の仕組み、構図、構造を知る この2つが実に重大では…

歴史の愉しみ方 忍者・合戦・幕末史に学ぶ

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 これからどうしよう? どうしたらいいんだ? なかなか先が見通せない現代社会ですし、 複雑化を増している時代であるとも思います。 私…

ハプスブルク家の人々

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 知らないことを知る。 当たり前のことですけど 「超」大事なことだと思うんですね。 今、自分が知っていることで満足していたら この先…

東郷茂徳 日本を危機から救った外相

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 政治について語るのは ビジネス上ではタブーとされますし、 支持政党は人によりけりですし 政策についての評価も人それぞれでしょう。 …

孔子・老子・釈迦「三聖会談」

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 長年、読書をしていると どうしても好きな作家さんとか 好きなジャンルに偏りがちですよね。 できるだけそうならないように 様々なチャ…

日本人の叡智

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 いつも言うことですが 「賢者は歴史に学び、 愚者は自らの経験に学ぶ」というのは 本当にその通りだと思いますし、 これを知ることがで…

孫文 百年先を見た男

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 歴史好きを広言する私ですが、 別に専門家レベルではありません。 好きこそものの上手なれではないですが ただの愛好家レベルです。 昔…

松平容保 悲運の会津藩主

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 会津には「什の掟」という教えがあります。 一、年長者の言ふことに背いてはなりませぬ 一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ 一…

明治人物閑話

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 別に自慢できるほどではありませんし 私以上の読書家の方は多くいらっしゃいますし 決して比較できるレベルでないのは百も承知ですが、 …

徳川がつくった先進国日本

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 賢者は歴史に学ぶ。 愚者は自らの経験に学ぶ。 私自身も自分にこう課しているのですが、 とても有益な格言であると思ってます。 別に自…

ホッブズ リヴァイアサンの哲学者

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 いつの時代も そうは変らないのかもしれませんけど 現代社会は難しいなと思うことが しばしばあります。 我が国は高度経済成長という 世…

維新回天 高杉晋作

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 多少なりとも歴史に興味があれば、 好きな人物って何人かはいますよね。 ちなみに私のトップ5は… ・西郷隆盛 ・徳川家康 ・武田信玄 ・…

殿様の通信簿

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 もし自分がタイムマシンに乗って 過去の時代に行けるとしたら 皆さんはどの時代に行きたいですか? 私は圧倒的に江戸時代です。 個人的…

武神 八幡太郎義家

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私の性格的な問題だと思うのですが、 人と同じことをするよりも どうも人と違うことをしたがる傾向が強いようです。 「あまのじゃく」と…

大政奉還 徳川慶喜

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 よく言われることですが、 政治、宗教、野球の話しはするなと 営業の世界ではNGとされています。 イデオロギーや支持する政治家、政党…

山中 鹿介

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 好きな歴史上の人物はいますか? 昔は採用面接などでよく聞かれた質問ですが、 昨今ではNGワードになっています。 要はスキルや経験と…

江戸三〇〇年大名たちの興亡 戦国武将から最後の殿様まで

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 長く転職シーンで仕事をしていると… ・個人 ・組織 ・社会(時代、環境) これらのトータルバランスが 成功の為には欠かせないとつくづ…

齋藤隆夫 かく戦えり

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私の読書のポリシーは 「人を知る」ということと 「社会の仕組みを知る」ということです。 自分なりには この「2大原則」を意識しなが…

島津 義弘

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人生やキャリアを考える際には、 いかに「自分から離れるか」という発想が 欠かせないものではないかと考えています。 どうしても自分の…

明治十年 丁丑公論・瘦我慢の説 

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 あ!この本読みたい…と思っても 古い本ですとなかなか出会えないことってありますよね。 知人からおススメされたり、 好きな作家が激賞…

山本 五十六

おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 一生に読める本って いったい何冊くらいなのでしょうね? 私自身、だいたい年間に読むのは 70~80冊くらいでしょうか。 ここ30年くらい…

フィデル誕生 ポーラースター3

おはようございます。 毎日の読書が欠かせない 医療コンサルタントとして学び続ける ジーネット株式会社の小野勝広です。 海堂尊さんの医療小説にハマった私ですが、 このシリーズは見逃せません。 医療とはあまり関係がありませんが、 チェ・ゲバラとフィデ…

毛利元就

おはようございます。 毎日の読書が欠かせない 医療コンサルタントとして学び続ける ジーネット株式会社の小野勝広です。 今回は個人的趣味で選びました。 歴史好き、人物好きの私には この人物文庫シリーズは 大変に有難い存在です。 すでに何冊も購入済み…

足利義昭 流れ公方記

おはようございます。 医師のキャリアプランを研究し続ける ジーネット株式会社の小野勝広です。 ここ10数年に渡って かなり気に入って読み続けている 人物文庫シリーズ。 40~50冊は読んできてますけど、 まだ未読の本がたくさんあります。 歴史好きを広言…

阿Q正伝・狂言日記

おはようございます。 医師のキャリアプランを研究し続ける ジーネット株式会社の小野勝広です。 何かの拍子にふと目に付いた…とか、 こういう偶然って大切にしています。 それこそ神の啓示ではないですが、 何か運命に導かれるような そういうものが経験的…

維新前夜 スフィンクスと34人のサムライ

おはようございます。 医療現場で奮闘する医療従事者に シェアハピネスの輪を広げる ジーネット株式会社の小野勝広です。 本を買う時に タイトルや帯、表紙が何か気になり つい手が伸びる事ってありませんか? 私はあります。 本書はまさにそのパターン。 で…

賢人たちの世

おはようございます。 医療現場で奮闘する医療従事者に シェアハピネスの輪を広げる支えとなる ジーネット株式会社の小野勝広です。 城山三郎…。 若い方は知らない方も多いと思いますが、 本当にいいです。 生き方。 働き方。 人との付き合い方。 必ず学ぶと…

ゲバラ覚醒 ポーラースター1

おはようございます。 医療現場で奮闘する医療従事者に シェアハピネスの輪を広げる支えとなる ジーネット株式会社の小野勝広です。 チェ・ゲバラ…。 私は恥ずかしながら とても薄い知識しか持っておりません。 いつか学びたいと思ってました。 本日のブログ…