ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

しがみつかない生き方 「普通の幸せ」を手に入れる10のルール

 

おはようございます。

 

医師、看護師の人生の転機でお役に立つ

転職・開業コンサルタント

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

<しがみつかない生き方

「普通の幸せ」を手に入れる10のルール>

幻冬舎新書 香山リカ を読みました。

 

医師しがみつかない生き方

 

まずは目次をご紹介します。

 

序章  ほしいのは「普通の幸せ」

第1章 恋愛にすべてを捧げない

第2章 自慢・自己PRをしない

第3章 すぐに白黒つけない

第4章 老・病・死で落ち込まない

第5章 すぐに水に流さない

第6章 仕事に夢を求めない

第7章 子どもにしがみつかない

第8章 お金にしがみつかない

第9章 生まれた意味を問わない

第10章 <勝間和代>を目指さない

 

これまた私の食わず嫌いだったのですが、

香山リカ先生の本は今回が初めてです。

 

私の周囲での評判は

すごく評価が高い人と、

逆に低い人が

半々くらいな感じ。

 

どんなもんかな~と読み始めた訳ですが、

第1章でいきなり恋愛の話しが書かれていて、

ん…、さすがに自分には合わないかなあと

思いつつ読み進めてみると、

第2章からは

グイグイと引き込まれてしまいました。

 

共感できる所が多いですし、

精神科医である事を活かしながら

社会を幅広く見ている視野の広さに感心しながら

大変楽しく読む事ができました。

 

圧巻は第10章です。

 

先日、勝間和代さんの本も初めて読んだ

私としては、香山リカさんに軍配を上げます。

 

勝間さんは、ご自身の成功体験を元に

書かれており、おそらく周囲にも野心溢れる方や

同じような圧倒的な成功を修めている方が多いと思います。

 

ですから上昇志向の強い方には

大変為になると思いますが、

やっぱり世の中そういう人ばかりではない訳で…。

 

そうなると香山さんは、

精神科医として様々な患者さんの人生を

診てきている訳で、

勝間さんと比較すると視野が広い。

 

それだけ多くの人の人生を元に

原則が作られているので、

心の大きさとか優しさとか、

暖かさのようなものを感じました。

 

なので香山さんの書かれている事の方が

より多くの人に共感を受けるのではないかと思います。

 

あとがきにこんな事が書いてあります。

 

「いったいいつから、生きることが

 こんなに大変になってしまったのだろうか。」

 

「いったい、何がどういうことになり、

 これほど”ふつうの幸せ”が

 手に入りにくいものになったのであろう。

 

 この問いを「社会」の問題にもとめよう、

 という本はすでに数多く出ている。

 

 (中略)とは言え、

 私たち自身にもできることは

 いくつもあるはずだと思う。」

 

という前提で書かれたこの本は

とても学ぶ所が多かったです。

 

成功の形っていろいろあると思うし、

勝間さんはやっぱり成功者だとは思うけど、

誰もがみんな勝間さんのようになる必要はない訳で、

なろうと思ってもなれない訳で、

やっぱり自分らしい成功の形を見つける事が

大切なのではないかと思った次第です。

 

お奨め度 ★★★★☆ の良書でした。

 

それでは、また…。

 

 

医師キャリア相談

 

ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>

ジーネット株式会社コーポレートサイト

医師向け情報サイト 医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>

ジーネット㈱ 小野勝広 公式twitterアカウント

ジーネット㈱ 公式facebookページ

 

いいね!と思ったら下記もポチ!

          にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

診療圏調査バナー