ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

螺鈿迷宮

 

おはようございます。

 

転職を検討している医師・看護師に

キャリアプランを提供している

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

螺鈿迷宮」 

海堂尊 角川文庫 を読みました。

 

医師キャリア迷宮

 

私としてはとても楽しみにしていた

海堂尊さんの本です。

 

今まで読んだ

チーム・バチスタの栄光」、

ジーン・ワルツ」、

ナイチンゲールの沈黙」に続く海堂作品でした。

 

上下巻になっているこの本ですが、

正直申し上げて上巻に関しては、

あれ?

何か今回はイマイチ?な~んて

思っちゃいました。

 

過去の作品と比較して

ストーリー展開が満足できずに、

さすがの海堂さんも、

すべてがすべて面白い訳ではないのかな?なんて事も

思っておりました。

 

がしかし…、

下巻に入るとジワジワと面白くなってきて、

下巻の100ページを超えた辺りになると、

さすが海堂作品というような真骨頂が発揮されます。

 

要は上巻が様々なフリになっていて、

一気に下巻になると面白さが爆発するという構図です。

実に面白く読めました。

 

ただ内容としては

今まで読んだ本と比較すると

少し難しかったかなと思いました。

 

と言うか、

私自身の知識不足の部分も大きいのですが、

かなり深いように感じました。

 

財政再建の見地から

 老人や末期患者を切り捨てるという

 国家方針に反して…」

と登場人物に語らせていますが、

やはり医療と死の関わりについては

自分自身もっと考えないといけませんし、

これをパーソナルな問題としていいのか、

国家のシステムにどう組み込むのか?など

非常に難しい問題だと考え込まされました。

 

「治る患者は

 科学の粋を集め最先端治療を結集し、

 手の施しようがない患者はポイ捨てする。」

なんて言葉も登場人物に語らせて、

どうしてそんな事になるのか?との問いには、

「その方が儲かるからだ」とも言わせてます。

 

また死亡時医学検索などは

正直よくわからないので、

この辺りも勉強したいなあと思いました。

 

人は誰でもいつか死にます。

 

医療はその大原則に

どこまで踏み込むべきなのでしょうか?

またどこまで踏み込めるのでしょうか?

 

そしてイチ患者として

どこまで医療に期待すべきなのでしょうか?

どういう死に方をするのが幸せなのでしょうか?

などなど、いろんな事を考えさせられました。

 

正直、答えがどうなのか全く想像が付きませんが、

医療に対する興味関心は深まるばかりです。

 

医療は科学的な側面だけでなく、

情緒的な側面もありますね。

日々勉強します。

 

お奨め度 ★★★★☆ の良書です。

それでは、また…。

 

 

医師キャリア相談

 

ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>

ジーネット株式会社コーポレートサイト

医師向け情報サイト 医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>

ジーネット㈱ 小野勝広 公式twitterアカウント

ジーネット㈱ 公式facebookページ

 

いいね!と思ったら下記もポチ!

          にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

診療圏調査バナー