ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

サッカー日本代表システム進化論

 

おはようございます。

 

医師、看護師の人生の転機でお役に立つ

転職コンサルタント歴13年の

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

サッカー日本代表システム進化論」

学研新書 西部謙司 を読みました。

 

医師キャリア進化

 

まずは目次からご紹介します。

 

第1章 ワールドカップまで遠かった

    ”あと1歩”(1984~1985)

第2章 フル代表、最後の五輪への挑戦

    (1986~1987)

第3章 若手の抜擢と3-5-2

    (1988~1991)

第4章 ハンス・オフトの夜明け

    (1992~1993)

第5章 モダンサッカー

    (1994~1997)

第6章 ワールドカップの洗礼

    (1997~1998)

第7章 ベスト16への冒険

    (1998~2002)

第8章 ジーコ監督と断層

    (2002~2006)

第9章 日本化

    (2006~2007)

第10章 南アフリカに挑む

    (2007~2010)

 

さて、ブラジルワールドカップ出場を決めて、

勢い込んでコンフェデレーションズカップに行ったものの、

残念ながら「惨敗」と言ってもいいような

結果になってしまいました。

 

私個人的にはこれもいい経験ですし

むしろワールドカップまで

順調過ぎるのも良くないと思ってますので、

これでいいと思っておりますが、

日本代表に対して「大丈夫かな?」とか、

「やっぱり世界では通用しないのかな?」と

懐疑的な見方やガッカリしている方も

いらっしゃるのではないかと思います。

 

そんな方にお薦めしたいのが本書です。

 

何てたって日本代表が弱かった頃からの

歴史がここにありますから。

 

システム論が中心ではありますが、

サッカージャーナリストとしては

老舗の部類に入る西部謙司氏が、

非常にわかりやすく、

かつ読み応えのある内容に仕上げてくれています。

 

「サッカーが進化するのではなく、

 サッカーをする人間が進化するのだ」

 

これは78年ワールドカップ

アルゼンチンに初優勝をもたらした

メノッティ監督の言葉だそうですが、

今の日本代表も

4-2-3-1がいいのか?

ザックの代名詞3-4-3がいいのか?

はたまた他のシステムを

取るべきかなどと言われていますが、

システムは外野である私のような人間が

サッカーを語る為に必要なだけで、

選手たちにとっては

あまり関係ないのでしょう。

 

私は、選手を型にはめた

トルシェ監督のサッカーは好きでなかったですが、

この本を読むと良い点や

必要であった点も理解できます。

 

逆に自由を与えすぎて

結果を残せなかったジーコ監督にも

ガッカリしていましたが、

これも時代の流れとして

必要だったのかなと今では思います。

 

そういった歴代の代表について

詳しく書かれており、

その時代時代で思う事があり、

今の日本代表も数年後には歴史の一部になる訳で、

コンフェデで結果を残せなかった代表に、

もう1度夢を託したい気分になる本でした。

 

お奨め度は ★★★★☆ と致します。

 

それでは、また…。

 

 

医師キャリア相談

 

ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>

ジーネット株式会社 NEWコーポレートサイト

医師向け情報サイト<IBIKEN> 医療ビジネス健全化協議会

ジーネット㈱ twitterアカウント

ジーネット㈱ facebookページ

 

いいね!と思ったら下記もポチ!

          にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

診療圏調査バナー