おはようございます。
医師、看護師の健康を願う
ジーネット株式会社の小野勝広です。
「100歳までボケない101の方法 実践編
長寿者9人のアンチエイジング」
白澤 卓二 文春新書 を読みました。
別に私が100歳まで
生きたい訳ではないのですが、
まだあと20~30年くらいは
健康でありたいとは思ってます。
ボケるとかボケないではなく、
何歳まで生きたいとかでもなく、
できるだけ健康でいたい…。
ま、ぶっちゃけ娘が成人するまで、
いや、結婚するまで、
そこまででいいかなあ(笑)。
それは置いておいて、
長寿者9人…って部分に関心を持ち、
本書を手に取った次第です。
まずは目次をご紹介します。
長寿の秘訣その1
呼吸と瞑想で脳内ミトコンドリアを活性化
中曽根康弘93歳
長寿の秘訣その2
ときめき脳と断食の効用
瀬戸内寂聴89歳
長寿の秘訣その3
腎がん、膀胱がん、糖尿病と共存
やなせたかし93歳
長寿の秘訣その4
50代で禁煙、完璧な食生活を実現
森光子91歳
長寿の秘訣その5
朝の散歩、緑茶、歯を守る
山川静夫79歳
長寿の秘訣その6
野菜ジュースと宝塚流「右脳・左脳刺激法」
有馬稲子80歳
長寿の秘訣その7
世界的経営者は夜の会食を減らして体調管理
長寿の秘訣その8
我慢しない、欲深い、そして友だち
正司歌江82歳
長寿の秘訣その9
父は百寿者、子は60代でメタボ脱出
三浦雄一郎79歳
本書は2012年4月に発行されているため、
すでに残念ながら
故人となってしまった方もいらっしゃいます。
ただ、その健康法は
長寿を実現しただけに
価値が減じることはないと思うのです。
この9名がされている事を
実践しようと思ったら、
余程のスーパーマンでない限りは
無理だと思います。
しかし、この方々の
この部分を取り入れようという事であれば、
充分に実現可能だと思うのです。
私自身も、
これならできるかな?と思うものもあり、
よし、やってみようと思うものもありました。
ピュアに、
自分自身の健康や
家族のためであったり、
長生きやボケない事も含めて、
実際に長寿をされている方々から
学ぶ事はかなりあると思いました。
おススメ度は ★★★★☆ と致します。
アンチエイジング…。
初めてみませんか?
それでは、また…。
<ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>
・医師向け情報提供IBIKENサイト 医療ビジネス健全化協議会
いいね!と思ったら下記もポチ!