ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

ほんとうの医療現場の話をしよう 医学部を目指す君たちへ

 

おはようございます。

 

読書がライフワークになっている

医療業界のコンサルタント

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

誰にでも「原点」というものがありますよね。

 

キャリアシーンで仕事をする私は

この「原点」について物凄く興味がありますし、

そこを知りたいのです。

 

医師を目指したのはなぜか?

 

ここが把握できると

今までのキャリアに対して意味付けができ、

これからのキャリアについても視野が広がります。

 

別にこれは医師だけの話しではなく、

私自身もそうですし、

医療に来る前の士業の世界でも同様ですし、

ビジネスパーソンの皆さんも同じだと思うのです。

 

なぜその仕事を目指したのか?

なんでその職業に就いたのか?

なぜその会社を選んだのか?

 

どうしても年月が経つと

私たちはこの「原点」を見失いがちですよね。

 

しかし立ち戻るのは「原点」のはずです。

 

この仕事を辞めたくなった。

もうこの会社は嫌だ。

 

そんな時には原点に戻り、

本当にそれでいいのかを

自問自答するのがいいですね。

 

昨今、非常に「浅い」キャリア論が多く、

それこそ転職すればバラ色の世界みたいな

実に安易な情報が多いです。

 

こんなのに騙されてはいけません。

短期の退職は確実にキャリアの汚点となります。

 

それでも飛び出す理由があるならいいですが、

(ハラスメントの常態化や過重労働など)

そう大した理由がないケースは非常に多いのですね。

 

転職エージェントや求人サイト運営企業の

宣伝広告には是非とも騙されないでいただきたいです。

 

今回ご紹介する書籍は、

【 ほんとうの医療現場の話をしよう 医学部を目指す君たちへ 】 です。

 

 

本書をピックアップした理由

『 ほんとうの医療現場の話をしよう 医学部を目指す君たちへ 』

高須賀 とき 晶文社 を読みました。

 

著者である「高須賀とき先生」をご存知でしょうか?

 

私はtwitterでフォローしており、

時々お見掛けしていたのですが、

11,000以上のフォロワーをお持ちですので

それなりの著名人と言えるかと思います。

 

たまたま固定しているツイートに気づき、

本書を紹介しておりました。

 

あ、これは読んでみようと

モノの2分でAmazonでポチっとしたのですが、

せっかくだからと思って

私自身もリツイートしたところ、

高須賀とき先生より感想を聞かせてねと

反応がありました。

 

ちょっと嬉しくなり、

前の本が読み終わった段階で

すぐに読み始めたのです。

 

対象はこれから医学部を目指す方々ですけど

いいのです。

 

医療を学ぶ人間として、

また医師のキャリアをサポートする人間として

こういう本は基本基礎、

知っておいて絶対損はないと考えて

さあ医療を勉強するぞと気合いを入れて

読み始めたのでした。

 

目次

第1章 医師と病院のお話──医療の現場はチームで成り立つ

第2章 医師と患者のお話──医師は病気を介して患者と向き合う

第3章 医師と病気のお話──治すよりも支え続けるのが仕事

第4章 医師と仕事のお話──35にも分かれる専門分野

第5章 医師と生活のお話──医者の生活事情あれこれ

第6章 医師と医学生のお話──医学部生のストイックな学生生活

第7章 医師に自分がなってみて──医師だってつらいよ

第8章 医師と社会のお話──知っておいてもらいたい難しい問題

医師を希望する方への推奨図書10冊

 

感想

「高須賀とき」という名前は

ペンネームとのことです。

 

医師としては本名でご活躍されているでしょうから

さすがにライターとして

医療現場や医療従事者について書くとなると

本名では書きにくいのでしょうね。

 

まあ、それは全然いいとして、

内容は非常に満足できるものでした。

 

まず対象がこれから医学部を目指す人であったり

医学生や研修医など若手に絞っているために

とてもわかりやすく読めるのですね。

 

おそらく一般の方が読んでも

かなり理解力は高いのではないかと思います。

それくらいにスラスラ読めます。

 

そして取り上げるテーマも

とても医師の仕事や

医療現場を理解するためには必要なものであり、

しかもそう難しくもない

ライトな話題が多いので

むしろ現場への理解を高めるためには

とても良い内容と思いました。

 

弊社では課題図書と認定し、

全社員に読んでもらおうと思います。

それくらいに医療現場を知るためには

必読の書と感じました。

 

いわゆる医師について

特に若手医師が味わう諸々の思いを網羅しており、

なおかつプライベートな面も

赤裸々に語っている点に好感が持てました。

 

教科書的な書き方ではなく、

現場の生の声を届けてくれているのですね。

 

そういう本ってあるようでない?

ないようである?

 

意外と多くはないので

私のように医療業界の端っこで活動する人間にとっては

実に有難い内容でした。

 

この書評を書いているのは9月2日であり、

ちょうどコロナの第7波が収まり掛けている時点なのですが、

PCR検査を求める患者たちの心無い言葉に

かなり医療現場は傷ついたという話しをいくつも伺いました。

 

看護師や受付事務が疲弊して退職したり、

院長自体も心身ともに限界となり

発熱外来を取り止めるケースも出たらしいですね。

 

医療は国家の財産であり、

国民の拠り所のはずなのに

自分勝手な自己中心的なクレームなど

聞く必要もないですし、

そんな人は受診するなという話しだと思うんです。

 

おそらく大半の人はごく真っ当な方であり、

こんな人はごくごく一部だとは思いますが

まさに悪貨は良貨を駆逐する…ですよね。

 

私に言わせれば医療を受ける権利はなし、

まずは他の人と同じように義務を果たせと言いたいですが

こういう人は聞く耳も持たないでしょうから

今後、応召義務も万人のものとはならなくなるのでしょう。

 

えっと、話しがズレましたが、

こういうのも医療現場としては現実なわけですし、

本書においても高齢者医療など

なかなかに厳しい現実を指摘するところも少なくありません。

 

そしてそれは今後医師を目指す人たちには

知っておいて欲しいことでもありますし、

我々一般人も理解すべきことだと思うんです。

 

著者のスタンスは

とても柔らかいニュアンスで、

敵を作らない言葉遣いをされてますので

厳しい指摘も耳に入りやすいですし、

そうは言っても現実を隠してしまうことはせず

しっかりとオープンにされる姿勢には好感が持てました。

 

たぶん今の30代、40代、50代くらいの医師たちは

自分たちの時代にも

こんな書籍があれば…と思うのではないでしょうか。

あったかもしれませんが(苦笑)

 

それくらいに今後医師を目指す方々への情報提供として

非常に有益ですし、優れた内容と感じました。

 

弊社の転職コンサルタントたちは

転職エージェントの経験は長いものの

医療についてはまだまだ勉強中ですので、

こういう人にとっても

本書は有効かつ勉強になると思います。

 

医療業界で仕事をする一般人にもおススメです。

 

要は医師を理解する、

医師を通して医療業界を理解する。

それがとてもわかりやすくできる良書ということです。

 

私の拙い書評ですが、

少しでも興味をお持ちになれるようでしたら

きっと読む価値があると思いますよ。

 

評価

おススメ度は ★★★★★ と満点といたします。

 

特筆すべきは第7章です。

ここはこれから医師を目指す方には

必読と言って過言ではありませんし、

それだけではなくすでに医師として活躍中の方や

私のようなビジネスパーソンも読むべきです。

 

それくらいに「人として」大事なことが

書かれているように思いました。

 

そして続く第8章も素晴らしいです。

ある種の問題提起もありますが、

近い内に私たちが目を背けることができなくなる

大問題について書かれています。

 

またコロナについても

真摯に反省をしているなど

著者の誠実な人柄が伺えます。

 

Amazonのレビューで見掛けたのですが

本書は高須賀とき先生にとって初の著書らしいです。

 

まだ若手から中堅クラスの医師なのでしょうか?

twitterの自己紹介では

医師&ライターということですから

今後の出版活動にも期待が持てます。

 

あとは本書は医学部を目指す方向けではあるものの

別に医師を目指さない方にも是非読んで欲しいです。

 

単に医療に対する理解を高める必要があると思うからです。

一般の方の多くが医療を理解すれば、

それは私たちに恩恵をもたらすのですね。

 

逆に医療を敵視したり、疎外したりすれば、

それはそのまま私たちに不利益をもたらします。

 

医療はあらゆる産業の根幹です。

多くの国民が仕事をできなくなれば

日本経済自体が壊滅的になるわけじゃないですか。

それが今回のコロナでよくわかったはずですよね。

 

それでも反ワクチンとか、

医療従事者に対して

クレーマーになるような輩が多いのですから

医療への理解の浅さが根本的要因なのだと思います。

 

しかも小さな自己満足と引き換えに

将来の自分に対して苦しみを与えると思うんですよね。

 

別にワクチンを打ちたくないならしょうがないですけど

実際に重症化する確率はかなり高いそうですし、

おかしなイデオロギー化して

科学的な視点を見失っているように感じます。

 

素直に、冷静に、医療を見つめる必要がありますね。

 

それでは、また…。

 

 

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

 

ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー