ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

養生の実技 つよいカラダでなく

 

おはようございます。

 

医師、看護師の転職シーンで

求人だけを判断材料とするのではなく、

キャリアプランニングを構築して

オーダーメードのサポートをする

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

「養生の実技 -つよいカラダでなく」

五木 寛之 角川oneテーマ21 を読みました。

 

医師キャリア実技

 

本書を手に取った理由は2つあります。

 

ひとつは五木寛之氏の本を

まだ読んだ事がないという事。

 

内田樹氏を知らなかった自分に

ショックを受けた私は

まだ読んだことのない作家にも

チャレンジしようという

気持ちになっているのです(笑)。

 

中学生当時でしたでしょうか?

 

母親の本棚に

青春の門シリーズが置かれており、

数ページ読んで

断念した思い出がある五木氏(笑)。

 

大御所でもありますし、

これを機会にチャレンジしようと

思った次第です。

 

もうひとつは、

「養生」という言葉。

 

医療を勉強していく中で、

我々一般人がもっと命とか、死とか、

病気とか、 怪我とか、

予防とか、養生とか、

生き方とか、身体とか、精神とか、

そういうものに関心を持たねばならないのではないか?

 

そうつくづく感じる事が多いので、

大御所作家の五木氏が書いた養生の本…、

もうこれは読むしかないなと

考えた次第なんです。

 

さて、結果的には読んで良かったです。

 

現代社会に生きる我々は、

メディアから垂れ流される情報に

あまりにも左右され過ぎてしまっていると思うんです。

 

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、

ネットなどから得られる

上っ面な健康情報よりも

本書の方が余程役立ちます。

 

健康をキーワードにしつつも

それこそ人生を学べる本です。

 

もう私の期待に

結構なレベルで応えてくれました。

 

強い枝は折れるが、

よくしなう枝は折れない。

雪の重みに耐えかねたら曲がれ、

屈して生きよ。

 

日本古来の重心の置き方や呼吸法、

叡山の修行から

巷で言われる健康法に至るまで、

「50年間、様々な故障をかかえつつ元気に生きてきた」

五木氏の経験から溢れてくる

健康に対する考え方。

 

そう、「考え方」を教えてくれるんです。

 

〇〇を食べると身体にいいらしいとか、

健康的と思われていた△△を飲むのは

実はあまり良くないらしいとか、

タバコはダメだとか、

お酒はほどほどにとか、

適度な運動は必要不可欠だとか、

そういう情報も確かに必要なんですが、

その前提として自分の生き方とか、

健康とはなぜ必要で、

どういう状態を健康と言うのかとか、

病気や怪我にどう付き合うべきかとか、

そういう前提の考え方を学べるのが、

本書なのです。

 

あくまでも著者の独自の考えですから、

万人が書かれている事の全てを

取り入れる必要はありません。

 

また本書は、

医療者ではない五木氏が書いているのですから

医学的に正しい事が書かれている訳でもありませんし、

特別な養生法が見つかる訳でもありません。

 

もっとシンプルに、

自分の身体を知ろうとか、

身体からのメッセージに耳を傾けようとか、

無理のない継続できる方法を見つけようとか、

そういう養生の為のエッセンスを

知る事ができるのです。

 

おススメ度は ★★★★★ と満点です。

 

病気がち、怪我がちな方には

必見の書だと思いますし、

医師や看護師の皆さんも本書を読むと、

患者へのアドバイスが、

より的確になるのではないかと思います。

 

一般人は、

医学的に正しい事でもできない事が

多いですからね。

 

そんな時には、

医学から離れて、

生き方とか、考え方を

教えてあげると

効果があるような気がします。

 

最後に目次をご紹介します。

 

第1章 不信と不安の時代に折れずに生き抜く知恵

第2章 私の「気やすめ」養生法

第3章 私の実感的養生法

第4章 腰痛との長い付き合い

第5章 私が感じる素朴な疑問

 

と、このようになっています。

 

第5章のストレスに関する記述などは

大変に勉強になりました。

 

ストレス社会に生きる我々にとっては、

ストレスをどう受け止め、

どう解放させるかは重要です。

 

しかし、ストレスとの付き合い方、考え方は

本書に書かれている事が

大きなヒントになるのではないかと感じました。

 

ストレスフルな環境に置かれている方は

第5章の後半はおススメです。

 

そして、最後に

「私自身の体験と偏見による養生の実技100」

というのが紹介されており、

これも、非常に興味深いです。

 

さすがに100をご紹介する訳には行きませんが、

週末にでも、

その内のいくつかをご紹介したいと思ってます。

 

それでは、また…。

 

 

医師キャリア相談

 

ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>

ジーネット株式会社 NEWコーポレートサイト

医師向け情報提供IBIKENサイト 医療ビジネス健全化協議会

ジーネット㈱ twitterアカウント

ジーネット㈱ facebookページ

 

いいね!と思ったら下記もポチ!

          にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

診療圏調査バナー