おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 歴史から学ぶところは 本当に大きいと思います。 それなのに歴史が苦手とか 嫌いな人が多いのは非常に残念です。 完全に学校教育の責任…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 何のために読書をするのか? そんな理由はひとつやふたつではありませんし その時々によって異なるのが普通だと思います。 もちろん私自…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 先日、facebookに こんな投稿をしました。 視野を広げる。 複数の視点を持つ。 視座を上げる。 この順序で自分を導いていくと 気づけば…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 どうして私が哲学を学ぶようになったか。 自分で言うのもなんですが ちょっと不思議なんですよね。 別に最初から興味があったわけではな…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 若い方を中心に AIの活用が進んでいますね。 私自身も「ChatGPT」を利用していますし、 今後仕事上でも 様々なAIを使わざるを得なく…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 読書は最高の勉強であり、 人生の楽しみだと思ってます。 知識や教養を深めるだけでなく、 他者の視点や価値観に触れることで 思考の幅…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 普通、それなりの年齢になったら 後世のために何を遺せるか?と考えるのが 正しい姿だと思います。 しかし昨今では平均寿命が長くなった…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私の積ん読本棚が 200冊を超えてしまって もう入りきらなくなっています。 それなりに読むスピードは 早いほうだと思うのですが、 気に…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 資本主義に抗う。 我ながらバカだなと思うのですけど 個人的に人生を掛けて 勝負したいと思ってます。 資本主義社会の中で生きているの…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 なぜ哲学を学ぶべきなのか? まあ答えはいろいろあるでしょうけど そもそもその問い自体や 答えを徹底的に分析するのが哲学ですから 問…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 イチ時期は 貪るようにして読んでいた 医療本ですが、 最近はだいぶ知識がついたために ごく稀に気になった本を読むという スタンスに変…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 なぜ日本は冷たい国になったのか。 この問いに対する答えは簡単です。 価値観の最優先がお金になったからです。 それも共同体のお金では…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 歴史は勝者によって作られる。 よく言われますし それは事実とも思いますけど なぜか敗者なのに 語り続けられる人物もいますね。 どう伝…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 キャリアに興味のある人は多いと思うのですけど 全く興味がないとか キャリアなんてどうでもいい 今が良ければそれでいいという人も 少…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 本物の読書家の方と比べると 私なんぞは偽物に近いレベルだと思うんですけど 好きでやってることなので 別にそれはそれでいいと思ってま…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 未来というのは 誰にもわからないものですが、 わからないから面白いものでもあり わかろうとすること自体には 思考を鍛える効果がある…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 見聞を広める。 言葉にすると簡単ですけど いざやろうとすると そう簡単ではないように思います。 圧倒的な読書家の皆さんは 次から次へ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 読書家の皆さんは 好きな作家さんや 好きなジャンルとか 学びたい領域とか きっとそれぞれ目的意識を持って 読む本をセレクトしているの…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私は「人を学ぶ」 「社会の仕組み、構図、構造を学ぶ」ことを 目的として読書をしています。 と言うようになったのは 10年くらい前から…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 男の子的には 革命に憧れがあります。 (私だけか?笑) チェ・ゲバラのTシャツを 時々若者が着ているのを見掛けますが それも革命を意…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 ほとんどの大人が 毎日仕事をしていることと思います。 そのわりには 自分のキャリアとか 仕事とか、職業とか、労働とか、 あんまり深く…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 なかなか生きづらい時代だなと思います。 でも歴史を振り返ると 生きづらい時代なんていくらでもあるし 生命の危機が小さいだけに まだ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 昭和がバカにされる時代です。 誰もが戻りたくないと思っているでしょうか? 私自身は昭和44年生まれですから 人生の前半戦はドップリ昭…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私ごとではありますが 弊社は「自由」を大事にしていまして 経営理念にも「FREE」が謳われています。 現代社会はどの程度自由でしょうか…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 大した資源のない我が国が 飛躍的な経済成長を遂げたのは 勤勉かつ優秀な国民にあったと思います。 右肩上がりの経済成長の頃は 政治も…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 読みたい本がたくさんあって 積ん読の本棚が常に満杯です。 少し減ると それ以上に購入してしまうので 増える一方なのです。 妻からは何…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 答えがある問いばかりを教わってきたよ そのせいだろうか 僕たちが知りたかったのは いつも正解など大人も知らない。 え~突然ですが こ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 これはあくまでも私の個人的な経験ですが 年を取るほどに 難しい本が好きになり 読みたくなり、読んでいます。 それだけ若い頃は勉強し…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私は歴史が好きなものですから 歴史関連の書籍はかなり読みます。 賢者は歴史に学び 愚者は自らの経験に学ぶ。 当ブログでも何度となく…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 どいつもこいつもロクでもないな。 そんなことを思うことが増えています。 いや、誰もかれもということではなく ロクでもない奴に 市民…