おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 オヤジ…。 私自身も完全にオヤジ世代に突入してますけど 私はオヤジにも いいオヤジとダメなオヤジがあると思ってます。 それは自分自身…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 現代人は哲学を学ぶべき。 そう私は考えています。 いや別に私自身が そんなに哲学を学んできたわけではありませんし、 理解度が高いわ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私は若い頃から経営本を かなり読んできています。 それが良かったのかはわかりませんが、 京セラの稲盛さんやソニーの井深さんや盛田さ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 現代社会は生きにくいと言われますが 本当のところはどうなのでしょうか? おそらく… そんなことない、 いい社会だよという人もいれば …
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 岸田総理は 新しい資本主義がどうのとおっしゃいますが どうせ新しい経済体制を考えるのであれば 資本主義から一旦離れるべきじゃないか…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 しかし世の中には 何と知らないことが多いものか。 私自身、もう50歳を過ぎて それなりの社会勉強はしているつもりですし、 そこそこの…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 仕事論。職業観。 生き方、働き方。 キャリア…。 私にとっては 実際にアドバイスする立場ですので 物凄く重要なテーマです。 時代に応じ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 おそらく現代社会は 時代の変革期に突入していることは間違いがなく、 今までと同じ発想で生きていると 痛い目に合いかねないのだと思い…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 AIが今後どう浸透するのか? 私はとても興味があります。 私たちの仕事を奪うとも言われる一方で 私たちの生活がより便利になるのは …
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 不思議なことに 年を取れば取るほどに 興味の範囲が広がっていきます。 無知の知と言っていいのでしょうか? 何かひとつを知ると その先…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 電車の中でマンウォッチングすると 皆さんスマホをイジってますね。 その割合たるや驚くほどです。 90%は優に超えているのではないで…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私の読書のポリシーは 「人を知る」ということと 「社会の仕組みを知る」ということです。 自分なりには この「2大原則」を意識しなが…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 「知性」が人生を決める。 そういう時代になってきているように感じます。 いや人類の歴史上、 常にそうだったとも言えるんですけど 現…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私はベンチャー企業の経営者です。 まあベンチャー企業と言ったって 今をときめくIT系とかではなくて 医師の転職エージェントと クリ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 令和の時代になってから 昭和的な価値観や 経済成長が止まった平成の時代など ややもすれば否定的に見られることが多いですよね。 いや…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人というのは本当に興味深くて、 全く同じ事象が目の前に現れても 受け取り方は千差万別なんですよね。 ポジティブに受け止める人もいれ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 昔々のことですが レコードやCDを買う際に 「ジャケ買い」という手法がありました。 歌手とか、歌とかで判断するのではなく、 ジャケ…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 圧倒的な読書家。 私の目指すところでもあるのですが、 主に読書は電車内でするものになってますので さすがにそこまでは届きません。 …
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 読書の仕方は人それぞれだと思います。 当ブログの読者さまはご存知の通り 私はどちらかというと「乱読派」です。 好きな作家や 好きな…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人生やキャリアを考える際には、 いかに「自分から離れるか」という発想が 欠かせないものではないかと考えています。 どうしても自分の…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 あ!この本読みたい…と思っても 古い本ですとなかなか出会えないことってありますよね。 知人からおススメされたり、 好きな作家が激賞…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 当ブログは完全に私の読書記録です。 かなり幅広いジャンルを 貪るように読んでいますので なかなかお付き合いする方も増えません(笑)。…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 「中国」。 ここ10年~20年の台頭には驚かされますね。 このまま行けば アメリカを抜いて 世界最大の経済大国になっても 何ら不思議はな…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人生100年時代。 本当に100年も生きることができるのか まあすでに実際に 100才以上まで生きている方もいますので 可能性はゼロではない…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 古典を読め。 私自身、何度も何度も いろんな方から聞いてきた言葉です。 でも古典って 読みにくいものが多いですし、 時代背景に理解で…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人生とは何ぞや? 答えなんてそう簡単に出せるものではありませんし、 明確な答えがあるとも思えません。 私たち1人1人が 自分らしい…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 知性と教養が求められる時代だと思います。いやそんなのいつの時代でも求められていますし、 たっぷり身に付けている人も多いですし、 …
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 人生って何でしょうか? そんなに難しく考える必要はないとも言えますし、 死ぬまでそれを考えるべきだとも言えるでしょうか。 世に人生…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私自身はドクターのキャリア支援を 仕事としていますので、 多くの医師からキャリアや人生についての ご相談を受けています。 ここ最近…
おはようございます。 読書がライフワークになっている 医療業界のコンサルタント ジーネット株式会社の小野勝広です。 私が転職エージェントとして仕事をするようになり 早くも20年が経ちます。 断言しますけど この仕事は長くやればいいものではなく セン…