ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

落合陽一 の検索結果:

半歩先を読む思考法 落合陽一の見ている風景と考えていること

…半歩先を読む思考法 落合陽一の見ている風景と考えていること 】 です。 本書をピックアップした理由 『 半歩先を読む思考法 落合陽一の見ている風景と考えていること 』 落合 陽一 新潮社 を読みました。 これだけ進化の早い時代ですから 1歩先を読むというのが 本当に難しくなっていますね。 せめて半歩先でも見通したい。 そんなことを考えていたら ちょうど良い本を見つけました。 しかも落合陽一さん。 そりゃ買うしかないっしょ 読むしかないっしょということで とても楽しみにしながら…

0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書

…読みました。 ほう、落合陽一さんが 教育論について語るのか? こりゃ買いだなと 素直にポチっとしたのですが、 しばらくは積ん読になっていました。 我が国は30年間も給料が上がらない国であり、 増税、社会保険料増と負担ばかり重くなっています。 このままでいいはずなんてありません。 しかし変わる気配は一向になく、 希望よりも失望に近い思いを持つ人は多いでしょう。 今までの教育制度におけるエリートの役割は もう終焉を迎えないといけないと思うんですね。 世界から後れを取り、 新たな価…

予言された世界

…数年は息子さんである落合陽一さんにハマっています。 ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com 結構、読んでいますし、 私の積ん読本棚には まだ数冊の落合陽一さんの本が 読まれるのを待っています。 そんな中で本書の存在を知った時には 即、ポチっとしました。 私にとってこの親子の共著な…

ニッポン2021-2050 データから構想を生み出す教養と思考法

…店 を読みました。 落合陽一さんの著書は好きなので きちんと読み続けようと思ってます。 ちなみに今までは下記を読んできました。 ka162701.hatenablog.com 本書は「2021-2050」と銘打っていますから 未来予想図として興味深いと思い購入したのです。 ただ、猪瀬直樹さん? え?落合さんどうしたの? なぜ猪瀬さんなの?と疑問には思いました。 ぶっちゃけ落合さんと話しが合うとも思えませんし、 未来を語るのには相応しくないのではないかと思ったからです。 一応、…

働き方5.0 これからの世界をつくる仲間たちへ

…みました。 個人的に落合陽一さんには注目しています。 今まで3冊の著書を読みました。 ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com ka162701.hatenablog.com 前回の書評をtwitterで紹介したところ 何と落合陽一さんがリツイートしてくれて、 とんでもないアクセス数がありました。 ご本人が運用しているのではないかもしれませんけど 何だか嬉しかったです。 落合さんは1987年生まれですから 今年で35歳でし…

日本進化論 人口減少は史上稀なるチャンスだ!

…ていく。 私にとって落合陽一氏は その考え方を是非とも知りたい方なんですね。 若者らしく、とてもユニークですから。 今回ご紹介する書籍は、 【 日本進化論 人口減少は史上稀なるチャンスだ! 】 です。 本書をピックアップした理由 『 日本進化論 人口減少は史上稀なるチャンスだ! 』 落合 陽一 SB新書 を読みました。 私自身、50代となり、 自分の頭が凝り固まりつつあることを 痛感することがあります。 いや同世代と話していると それはそれほど感じないですし、 若い方々と話し…

日本再興戦略

…人的に思ってます。 落合陽一さん。 これからも勉強させて頂きますよ。 今回ご紹介する書籍は、 【 日本再興戦略 】 です。 本書をピックアップした理由 『 日本再興戦略 』 落合 陽一 幻冬舎 を読みました。 以前に落合陽一氏の著書は 下記を読んだ事がありました。 非常に勉強になり、 大変によいイメージを持っています。 ka162701.hatenablog.com youtubeなどでもよく見掛けますし、 企業家でもあり、 大学人でもあり、 アーティストでもある。 活躍の幅…

勉強の哲学 来たるべきバカのために

… この本の著者である落合陽一氏も 容姿は個性的でして… 落合陽一氏twitterアカウント ね、なかなかのものでしょ?(笑) おじさんは思いました。 若者から学ぶ所はたくさんある。 容姿などで敬遠していてはいかんのだ…と。 よって千葉雅也氏の写真を見て、 私の関心の深い哲学について書いてるなら よ~し、読んでみようと思い手を伸ばしてみました。 え~と、千葉雅也氏はひと言で表せば、 新進気鋭の若手哲学家と言えばいいんでしょうかね。 本書、「勉強の哲学」に関しては、 哲学の常識を…

超AI時代の生存戦略 <2040年代>シンギュラリティに備える34のリスト

…します。 著者である落合陽一氏は1987年生まれ。 私よりも18歳も若い(苦笑)。 でも最新テクノロジーは 若者から学ばないといけませんからね。 それとあの落合信彦氏の息子さんなんですね。 いや~懐かしい。 彼の本は若い頃に相当読みました。 国際政治をしっかり学ばせて頂きましたよ。 その息子さんは また随分畑違いの方向に進んだんですね。 迫りくるAI時代。 まだまだ学んでいきたいと思います。 それでは、また…。 <ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!> ・ジーネット株…