ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

医療大崩壊

 

おはようございます。

 

医療現場で奮闘する医師、看護師に対して

より良い未来を提供し続ける

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

「医療大崩壊」

藤田 紘一郎 講談社文庫 を読みました。

 

医師キャリア 医療崩壊

 

医療崩壊…。

さすがに若干聞き飽きた感があります。

 

ですがそんな事を言ってしまっては

本当に崩壊してしまう。

 

当然そうなってからでは遅いし、

その時に困るのは我々自身な訳ですから

医療を学び、

医療崩壊の真実を知り、

声を挙げていかねばならないと思います。

 

東京医科歯科大学の名誉教授である

藤田紘一郎先生が掛かれた医療崩壊本。

 

これは読まねばならんと思い、

手に取ってみました。

 

やはり非常に勉強になりましたし、

多くの方に読んで欲しいと思いました。

 

本書は多くの人に知ってもらいたいので

目次を詳細に渡ってご紹介します。

 

1章 大混乱の日本の医療現場

   どうなる日本の医療

   医師不足の背景

   新研修医制度の導入がもたらした影響

   細る医療と医師の偏在

   医師の大半が地方嫌い

   学閥の力は弱まるけれど

   医師不足解消へ新システム

   地域医療を崩壊させる医学部の「偏差値主義」

 

2章 立派な医者が欲しい

   医者に必要な自然の摂理を学ぶ姿勢

   「家庭医」か「専門医」か

   かかりつけ医は必要だが

   日本の医療現場は世界一

   モンスターペイシェントが医療の荒廃を招く

   医者と住民の相互理解が地域医療を変えた

   立派な医者を阻む医療現場

 

3章 医学教育の改革が必要

   治療が病気をつくる

   熱を下げない方が治りが早い

   風邪に抗生物質は効かない

   「○か×か」思考の医者をつくる教育

   数値指標で医学を教えるな

   コア・カリキュラムでは医者をつくれない

   トウダイもっと暗し

   「科学的に正しい」と教えてよいのか

   人の命だけが尊いのではない

   医者に向かない学生を入学させない

 

4章 医者を選ぶのも寿命のうち

   こんな医者にかかりたい

   患者の命、運で決まる

   医者によって寿命が変わる

   外科医を選ぶのは本当に大変

   外科の教授が手術がうまいとは限らない

   医者の腕の差、「聞き上手」が決め手

   どんな内科医を選べばよいか

   「太り過ぎ」を連発する医者はよくない

   コレステロールだけが悪いわけではない

   都市と地方の「寿命格差」はなぜ起こるのか

 

5章 患者主体の医療とセカンドオピニオン

   情報開示とセカンドオピニオン

   がん患者に最善の道を

   国が認めたセカンドオピニオン

   ドクター・オブ・ドクターズ・ネットワーク

   セカンドオピニオンで助かった

   病院の「安心度」による格付けランキング

   医師が薦める「良い病院」

   データ公表病院を増やせ

   「名医」のいる病院

   かかりつけの医者を大切に

 

私がどうのこうの言うよりも

目次を見れば

だいだい内容は想像できるかと思います。

 

どの章も興味深かったですが、

私は5章が面白かったです。

 

著者は、

「本書では、医学界では

 なかなか言いにくい事も述べています。」

と、あとがきで述べていますが、

まさにその通り、直球勝負です。

 

著者の主張に全て賛成!とまでは言いませんが、

概ね、なるほど~と頷かされますし、

医療を知るという意味では大変に勉強になりました。

 

おススメ度は ★★★★☆ と致します。

 

医療は何が何でも崩壊させてはいけないと思います。

そういうコンセンサスが出来上がれば

政府に対しても

良きプレッシャーとなるのではないでしょうか?

 

それでは、また…。

 

 

医師キャリア相談

 

ジーネットの他の情報提供サイトもご覧下さい!>

ジーネット株式会社 NEWコーポレートサイト

医師向け情報提供IBIKENサイト 医療ビジネス健全化協議会

ジーネット㈱ twitterアカウント

ジーネット㈱ facebookページ

 

いいね!と思ったら下記もポチ!

          にほんブログ村 転職キャリアブログへ

 

診療圏調査バナー