ある読書好き医療コンサルタントの「書評」ブログ!

年間60~70冊ほど読んでます。原則毎週日曜日に更新しますが、稀にプラスαもあります。本好きの方集まれ!

情報だけ武器にしろ。 お金や人脈、学歴はいらない!

 

おはようございます。

 

読書がライフワークになっている

医療業界のコンサルタント

ジーネット株式会社の小野勝広です。

 

時代の先を読むとか、

社会の動きを見極めるとか、

そういうスキルが

これから益々求められるような気がします。

 

アフターコロナなんて

一体いつになったら来るのか?

またどんな社会になるのか?

 

私たちの働き方は今後どうなるのか?

AIはどこまで浸透するのか?

私たちの仕事を奪うのか?

 

テレワークなどはこのまま残るのか?

職場は今のままなのか?

 

ホントこの先を読むって難しいですよね。

柔軟に対応するのも大切ですけど、

この方の発言は参考になることも多いですから

時々しっかり読み込んでおかねば…と思うのです。

 

今回ご紹介する書籍は、

【 情報だけ武器にしろ。

  お金や人脈、学歴はいらない! 】 です。

 

f:id:ka162701:20211004225252j:plain

 

本書をピックアップした理由

『情報だけ武器にしろ。お金や人脈、学歴はいらない!』

堀江 貴文 ポプラ新書 を読みました。

 

情報は武器。

何年も前から言われていることですが、

その通り!とは思うものの

本当の意味で武器にできている方は

そう多くないように感じます。

 

お金、人脈、学歴が全く不要とは思いませんし、

良い情報を得るには

お金が掛かることもありますし、

よい人脈こそが情報を運んでくるとも言えますし、

高い学歴はよい人脈に繋がることもありますもんね。

 

ただホリエモンの言わんとすることはわかります。

 

情報にだって有益なものもあれば

害悪になる情報だってありますよね。

 

それと同じでお金だって使いようによっては

有効にも無効にもなりますし、

人脈だって、学歴だって同じです。

 

1度名刺交換しただけの人脈に

意味があることは滅多にありませんし、

40代や50代になって

出身大学を誇るなんて

卒業してからは武勇伝はないの?と疑問に感じます。

 

情報をどう活かすか?

これはこれからの未来を左右する

かなり大きな分岐点になると思うんです。

 

そんなこんなでブックオフで本書を見つけて

ホリエモンの発想に触れておくかと考えて

本書を読み始めたのでした。

 

目次

第1章 情報は「狩り」にいけ!

    ー浴び続ける情報収集術

第2章 情報を所持することは、未来を見抜くことだ

    ー思考停止するな、考えながら動け

第3章 誰でも技術を簡単に学べる時代

    ー情報の価値をどう高めるか

第4章 アウトプットするから情報が価値を持つ

    ー「見切り発車」がすべての質を上げる

第5章 おかしな情報はスルーする

    ー「常識という嘘」に毒されるな

 

感想

ふむ、まさにホリエモン節が炸裂という感じ。

嫌いではないけど、好きって感じでもない(笑)。

でも参考にはなるんですよね。

 

私は特別ホリエモンの大ファンな訳ではありませんが

やはり彼の言うことには一理あると思うし、

ある種のサバイバル戦略に組み入れるべき主張をしてくれます。

 

ただ思うのは

やはりなるほどと参考にしたり、

勉強になったというだけではなくて

いかにして実行するか?行動するか?が大事であり、

それはホリエモン自身もよく言ってますね。

 

だから彼は高校や大学を作ったり、

オンラインサロンなどで若者を指導したり

積極的に人づくりに勤しんでいるのでしょう。

 

私自身、ホリエモンの考え方は

とても勉強にはなると思っているのですが

自分の人生や仕事に組み入れようと思うのは

ごく一部となっています。

 

でもこの一部が大事であって、

自分が納得して、これはすべきと思ったことは

素直にやってみる、動いてみる、

こういう姿勢が大事なんじゃないかなと思ってます。

 

ちなみに今までホリエモンの著書は

下記を読んで書評に書いています。

 

ka162701.hatenablog.com

 

ka162701.hatenablog.com

 

ka162701.hatenablog.com

 

ka162701.hatenablog.com

 

いずれの著書も学ぶべき点は多くて

実際に私の行動のきっかけになったところもあります。

 

本書は「情報」について

ホリエモンらしい発想で

どう考えるべきか?どう受け止めるべきか?を

具体的に説明してくれていますが、

私にとっては学びとなる点は多かったです。

 

実際に当ブログだけでなく

コーポレートブログを10年以上書き続けてきて、

twitterfacebookなどSNSでも情報発信をしてきて、

最近ではyoutubeでも動画を発信し、

かなり長期間に渡って

自ら情報発信を続けてきたからこそ

インプット→アウトプット→インプットのサイクルが回り、

とても有益な情報と出会う機会を手にすることができました。

 

まさにこういった形で

情報リテラシーを持っていかねば

ホリエモンの主張を理解することはできないかもしれません。

 

私としては次はこれをやってみようと思うところもあり、

非常に参考になりました。

 

それでは恒例の私がグッと来た箇所をご紹介します。

 

つまり「押しつけられたルール」は無視して、

「決められた土俵」には上がらず、

自分が活躍できるような「土俵」を代わりにつくった。

(P.17)

 

「情報」は武器にもなるが、

「今ある情報」はフィクションだらけでもある。

これを理解し人生を選択していくだけでも、

まったく違った景色が見えることになるのだ。

(P.18)

 

まず伝えたいのは

「情報とは、自分から積極的に取りに行くもの」という点だ。

向こうから舞い込んでくるような情報には、

むしろ警戒したほうがよい。

(P.21)

 

このように「自分とは反対派」の意見にあえて触れる行為を、

僕は「ノイズを入れる」と呼び、習慣化している。

心の中に生じる違和感が、

よい意味で刺激となってくれる。

一見整理された、

「精度が高そうな情報」よりも

「ノイズ的な情報」の中にこそ、

イデアの原石が潜んでいることが多い。

(P.46)

 

真に革新的なアイデアとは、

既存の情報のハイブリット、

つまり掛け合わせの産物である。

(P.77)

 

「本質的に面白いこと、あなたらしいこと」を

どんどん発信することで初めて、

誰かに影響を与えることにつながり、

「何者」かになれるはずだから。

文章でも何でも、

「今すぐ、とにかく、形にする」ことが何より大事。

(P.159)

 

◆働き方を見直し、改善する。

(24時間「長時間労働」から50年「長期間労働」へ)

(P.188)

 

評価

おススメ度は ★★★★☆ といたします。

 

別に誰もがホリエモンのようになる必要はありませんし、

なろうと思ってなれるものでもありませんよね。

 

ただこれからの時代に「情報弱者」であることは

自分自身を相当に不利にすると思うんです。

あまりにもリスクが大きすぎます。

 

そりゃすでに60代とか、70代になっているなら

そのままゴールすればいいでしょうけど、

20代、30代、40代、50代であれば

もうひと花咲かせないと

よい人生を歩むことはできないんじゃないでしょうか?

 

その意味では40代、50代がポイントでしょう。

この年代の人たちの情報リテラシーが高まらないと

20代、30代に迷惑を掛けることになりかねません。

 

50代の私としては自戒として、

まだまだ若いものには負けんぞという

さらなる情報リテラシーの向上をする所存ですし、

自分自身のためにも、

他者へのお役立ちのためにも、

社会に貢献していくためにも、

情報収集は今後も取り組んでいくつもりです。

 

そしていい情報を得ようと思えば

やはりいい情報を発信することが大事だと思います。

 

引き続き自分なりの情報発信は

積極的に行います。

 

情報過多と言われる時代に

どう情報と向き合っていくか?

 

①情報のシャワーを浴びる

②選別する

③それらを組み合わせてプランを立てる

④実践する

⑤改善し、新たなインプットを得る

 

やはりこのサイクルをグルグル回すしかありませんね。

 

わかった気になって何もしないのでは

結局、わかっていないという事です。

いやそれよりもヒドイかもしれません。

 

情報弱者って

何も中高齢者だけでなく、

実は若者も含めた

考え方、生き方に内包されているように感じます。

 

現代人が1日で触れる情報は、

江戸時代の1年分の情報に匹敵する(本文より)と言われるそうで

私たちは日常的に物凄い量の情報と接しているのですね。

 

これを活かすか?殺すか?

 

仕事としてのキャリアアップにも

より良い人生を手に入れるためにも

これはもう避けて通れない話しでしょう。

 

情報をいかに活かすか?のノウハウが

本書には散りばめられています。

 

それでは、また…。

 

 

*ジーネットTV 毎週新着動画をアップしています!

医師キャリア相談

*ZOOMキャリア相談を無料で行っています。

ジーネットが発信する情報提供サイトはこちらです!>
ジーネット株式会社 公式ホームページ
医療ビジネス健全化協議会<IBIKEN>ドクター向け情報提供サイト
ジーネット株式会社 <社長のtwitter>
ジーネット株式会社 <社長のfacebookページ>

よろしければ下記もポチっとお願いします!
      にほんブログ村 転職キャリアブログへ

診療圏調査バナー